【コロナ特需】デブ子オススメ!京都テイクアウトグルメ6選【西京区編】
どもこんにちは〜京都西部ラブのデブ子デラックスです★コロナウイルス感染症の流行による非常事態宣言で、自粛生活が続きましたね。期間中、外食はできないけどおいしいもんは食べたい!と積極的にテイクアウトを利用しました。今回は、利用したテイクアウトグルメあれこれ【西京区編】を紹介します。右京区もだけど、西京区もおいしいお店多くて楽しいよ!!
なお、訪問時と状況が変わっていることがあるので、最新情報はお店のSNSなどで確認をお願いします(店名見出しにリンクがはってあるのでご参考に)!
揚げいん
桂川街道にある居酒屋で、自粛が本格化してすぐにテイクアウトを始められた印象があります。得意の揚げ物を中心に、一品ものや丼もあってどれもおいしそうでした。玄関先で、愛想いいスタッフさんが威勢よく販売していたので、人が引き寄せられて賑わっていた感じ。つい見てしまう…そんな感じ?テイクアウトは5月で終了しましたが、機会があればまた食べたいし、お店でゆっくり呑んでみたいなぁ!
kitchen 1484(キッチン イシバシ)
GWに「石窯キッチン薪火」「aldila (アルディラ)」の3店舗合同で、テイクアウト販売をしていました。それぞれのメニューが一度に買える贅沢な企画!どのお店もおいしいと評判のところなので、期待を持って購入できました。テイクアウト限定メニューだったのもファンにはうれしい!1484さんは店内飲食が再開されました。他の店舗も徐々に再開しているようですし、数店舗集まってスタンプラリーを開催しているので、興味ある方は巡ってみてください。
Trattoria京極堂
桂高校近くにある洋食屋で、パスタはほとんどが、ピザもある程度テイクアウトできるようです。だけどこの時は、テイクアウト限定メニューの「イングリッシュマフィンバーガー」が食べたくて買いに行きました。サンドされている自家製ハンバーグがジューシーでめっちゃおいしかったです。今もテイクアウトは継続しているようなので、詳しくはお店のTwitterで確認してみてください。お店でゆっくり食べるのもアリだなぁ〜
YADO Cafe
ゲストハウス「YADO Arashiyama」併設のカフェ。ゲストハウス休業に併せて休んでましたが、5月中旬再開。今はまだテイクアウト営業のみで、ドリンクとクロワッサンが販売されています。ドリンクは通常より値段安めでうれしい!クロワッサンはさくさくでめっちゃおいしかったです。6/5までは休業で、6/6以降についてはInstagramをチェックしてください。近々店内飲食もできるようになりそうなので、楽しみに待ってます!
Trip Coffee(トリップ コーヒー)
うちは「三密」にならないから、と自粛後も変わらず営業しているTrip Coffee。新しくメニュー入りした「クリームチーズあんホットサンド」を食べたくて訪問しました。民家リノベのホッとできる空間は、やっぱり居心地がよい!ノーゲストだったのでのんびりさせてもらいました。昼間は明るくて気持ちいいね〜。コーヒーもだけど、フードもオススメです。店内飲食に抵抗ある人は、ドリンクのテイクアウトをどうぞ。
おやつのわ
もともと販売のみのスタイルで、自粛で変化はありませんが、気持ち営業日が増えてる気がするがどうだろう…。この時期限定のレモンケーキを買いに訪問しました。すっぱ!って声が出るぐらいレモンの酸味が活きていて、レモン好きにはたまらんケーキです。無農薬レモンが使われているのに、1個180円のお値打ち価格。販売日は完売が早いので、事前予約かお取り置きをオススメします。販売日はSNSで告知されるので要チェック!
この記事へのコメントはありません。