
森の京都の良きトコ広め隊
京都・京丹波「盲亀浮木」のアップルパイ
今年もアップルパイの季節がやってきた!1年の計はアップルパイにあり!盲亀浮木のアップルパイを食べないと新年が始まらない!!今年もアップルパイ詣でしなければ!!! …は大げさだが、年始恒例のアップルパイを食べてきた。アップルパイのために京丹波まで?と思われるだろうが、わざわざ行く価値のある特別なアップルパイな...
ブログ
今年もアップルパイの季節がやってきた!1年の計はアップルパイにあり!盲亀浮木のアップルパイを食べないと新年が始まらない!!今年もアップルパイ詣でしなければ!!! …は大げさだが、年始恒例のアップルパイを食べてきた。アップルパイのために京丹波まで?と思われるだろうが、わざわざ行く価値のある特別なアップルパイな...
2020年12月、亀岡に「no-mu cafe & hotel」がオープンした。JR並河駅から歩いて10分ほどのところにあり、築100年の古民家をセルフリノベーションした建物で営業している。 以前からイベントやワークショップで使われていたが、カフェとして本格的に始動した。ゲストハウスも運営するそうだ...
JR福知山駅近くの閑静な住宅街。かわいい1軒のおうちが、不定期で絶品焼菓子屋に変身する。 「~Gateau Francaise~ petite clochette」フランス焼き菓子店・プティクロで、2004年から営業している。自宅兼店舗だが、月イチ程度しかオープンしないまぼろしのお店だ(しょっちゅう福知山...
JR日吉駅から歩いて15分ほどの場所に、2020年11月オープンした「アマンズガーデン」は、貸し農園とカフェが併設する店だ。オーナー夫妻は京都市内でレストランとブライダルを手掛けていたが、農園を本格的に始動させるべく、ご主人の故郷・日吉へUターンしたそうだ。 農園は別で記事を書くので、本ブログではカフェを紹...